
第1回交流会を開催いたしました!

2月17日(土)15時~ 昭和大学旗の台キャンパスにて第1回交流会が終了いたしました。
当日は東京・神奈川・茨城・千葉から約20名の参加があり、衛生管理者の集う会に対する様々なご意見に基づき、自由に討議が行われました。
また、会のあとの懇親の場でも、さらに活発な意見交換が行われました。
衛生管理者の集う会では、5月17日(木)の第91回日本産業衛生学会(熊本)
においてシンポジウム形式で発表を予定しておりますが、9月に開催予定の
第28回日本産業衛生学会全国協議会の公募企画には、集う会会員のなかから
「過重労働問題」に対して参加するべき!という意見をいただきエントリー
いたしました。
さて、交流会では特にステップアップ研修会に関するご発言が多く、これからの衛生管理者の育成について、
・衛生管理者はスペシャリストなのか?ゼネラリストなのか?
・現在の通達で定める能力向上教育は、あまり魅力的な内容ではない!
・労働衛生管理のみならず労務管理と一体的に捉えて、産業医や人事労務と
の連携を強めるべく、コーディネーターとして活動する 等々
について意見交換がなされました。
これから、毎月1回交流会を開催しますので、お気軽にご参加ください。





