ステップアップ研修…東京都医師会に掲載
衛生管理者の集う会では、衛生管理者や産業医等を対象として、実務能力の向上を図るための「ステップアップ研修会」を開催します。
アンケートでは、研修受講満足度92%以上の評価を得ています。
特に困難事例を産業医や衛生管理者等の多職種で行う、ディスカッションはさらに多くの支持を得ています。
通り一遍の講義ではなく、具体的な事例を挙げて現実的な話をしていくため、受講後に事業所での実務に役立つことは間違いありません。
また、人事労務や管理監督者にとっても生産性と健康をバランスさせながら部下と仕事をするために必要なアイテムが満載です。
この機会にぜひ受講ください。
東京都医師会HPに開催案内が掲載されました。

最新記事
すべて表示今年は新型コロナウイルスが発生して、衛生管理者や労働衛生スタッフの皆様は大変な年になったことと思います。マスクの着用や手洗いの徹底など、これまで必要なときには使っていましたが、まさか真夏にマスクを着用することになるとは・・・。 そして、会社にとっても労働者にとっても、在宅勤務による様々な問題が今でもありますね。集う会でも3回にわたって在宅WEBワークについて少し視点を変えてディスカッションしてきま
新型コロナウイルスによる在宅勤務も、新たな働き方の形であり、また新たなストレス要因になっています。近年の労働衛生管理は、様々な多様化した問題が複雑に絡み合い健康に影響を及ぼしているだけでなく、仕事の効率と生産性の低下を引き起こしています。 さて、今回は「衛生管理者とは何か」と題して、本来、衛生管理者の役割について原点に立ち返って考えてみます。会社では健康に影響を及ぼす要因、すなわち仕事を行うことで